【初めての韓国旅行】これを見れば安心!韓国旅行の持ち物リスト

当ページのリンクには広告が含まれています。
韓国旅行の持ち物

はじめての韓国旅行がもう間近!

いざパッキングする際に、旅先で必要なものがわからない…。

海外だから忘れ物はしたくないけど、余計な荷物も増やしたくない…。

今回はそんな韓国旅行初心者さん向けに記事を書きました。

この記事はこんな人におすすめ
  • 韓国旅行に必要なもの(持っていくもの)が知りたい方
  • 忘れ物がないかどうか、心配な方

この記事に沿って、持ち物を準備すれば忘れ物ゼロ!旅先でも安心して過ごすことができますので、どうぞ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

目次

【基本】韓国旅行の持ち物

旅行の場合の荷物には、手荷物(機内に持ち込むバッグ)とスーツケース(機内に乗り込む前に預ける受託手荷物)があります。

荷物は手荷物とスーツケースに分ける場合がほとんどなので、必需品と合わせて3つに分類し、必要なものをまとめました。

  • 韓国旅行の必需品
  • スーツケースの中身
  • 手荷物の中身

ここから一つずつ、持ち物をリストアップしていきます。

❶[韓国旅行]必需品

必需品=旅行の際に絶対に忘れてはいけないもの。

逆に言うと必需品さえあれば、あとは旅先ですべて調達することができます。

とにかく必需品だけ絶対に忘れないように、家を出る前にもう一度最終確認をしましょう!

パスポート重要度 忘れたら飛行機に乗れません。家を出る前にもう一度確認を!
スマホ・携帯重要度 どこに行くにも必需品。旅先ではマストで必要。
財布 (クレジットカード)重要度 海外旅行保険付帯のクレジットカードをお忘れなく。
航空券(eチケット)重要度 発着時間の確認や万が一に備え、事前に印刷しておく。

クレジットカードは複数枚持っていこう!

私のメインクレジットカードの国際ブランドは、世界中を旅した時に安心して使えるようにMastercardにしています。

ただ実は、クレジットカード大国の韓国でまさかのMastercardが使えない!なんてことも過去にはありました。

特に多いのがご飯屋さんで、夕食をカードでお支払いしようとしたところ、使えないと言われたことが数回…。

運良くその場に現金を持ち合わせていたので、現金で支払いができました。

あとあと調べてみると、日本国内で発行されたクレジットカードは、韓国のクレジット端末との相性が悪い場合があるそうで国際ブランド問わず使えないケースもあるとのこと。

Bailey

クレジットカードは複数枚、カードが使えない場合に備えて現金も少し多めにあると安心です◎

❷[韓国旅行]スーツケースの中身

スーツケースは機内に持ち込まず、航空会社のカウンターで預ける為、受託手荷物とも言います。

スーツケースに入れるものは、こちらで確認しましょう。

洋服の着替え(例:2泊3日の場合)出発当日を除いた2日分の着替えの用意を。
下着・インナー類(例:2泊3日の場合)出発当日を除いた2日分の下着・インナー類の用意を。
靴下(例:2泊3日の場合)出発当日を除いた2日分の靴下の用意を。
ハンカチ(例:2泊3日の場合)出発当日を除いた2日分のハンカチの用意を。
パジャマホテルにある場合もありますが、念のため寝やすいパジャマがあると◯
化粧品(スキンケア系)化粧水や美容液、クリームなど普段使っているものの用意を。
化粧品(メイク道具系)旅先のメイクアップに必要なものの用意を。
シャンプー・リンスホテルにも大体あるが、こだわる方は小さい使い捨てのものがあると◯。
ヘアアイロンストレート用やウェーブ用など必要な方は用意を。
ヘアケア用品ヘアオイル、ワックスなど必要な方は用意を。
コンタクト・メガネコンタクトやメガネは現地で調達するのが大変なので忘れずに。
充電器・変換プラグ韓国は先端が丸い変換プラグで主に[Cタイプ]。現地コンビニでも買える。
常備薬普段から服用している薬や、念のために備えて頭痛薬などがあると安心。
マスク機内などでは乾燥するのであると良い。
生理用品韓国の方が割高なので、持っていく方が良い。

❸[韓国旅行]手荷物の中身

手荷物は肌身離さず持ち歩き、機内にも持ち込むもの。

使用頻度の高いものは基本的にすべて手荷物に入れておきましょう。

手荷物に入れるものはこちらでチェックを!

❶の韓国旅行の必需品パスポート・スマホ・財布(クレジットカード)・航空券(eチケット)は必須!
ボールペン機内で入国書類を記入するのにあると便利。
エコバッグ常にバッグに入れておきましょう。
ウェットティッシュご飯屋さんやカフェなどで使えて常に衛生的。
ハンカチ・ティッシュ常にバッグに入れておきましょう。
マスク機内は乾燥するため、念のためあると◯。
化粧品リップやマスカラ、お粉などメイク直しに必要なものだけ入れる。
バッテリーチャージャー充電が心配な方は持ち歩くのがベター。利用する際のケーブルも忘れずに。
イヤフォン機内で音楽を聴いたり、耳栓代わりにもなります。
ジップロック使わないことがほとんどですが、液体持ち込み用として一枚入れておくと◯。
常備薬1〜2回分は手荷物に入れておくと安心。
のど飴機内は乾燥するため、あると良い。
生理用品必要な方は手荷物に入れておきましょう。

【応用】天気や気候に合わせた韓国旅行の持ち物

[韓国旅行]雨天時の持ち物

飛行機に乗ったりするのにビニール傘などは荷物になるのであまりおすすめできません。

旅先で買ったビニール傘も、荷物になるため、そのまま現地で捨てて帰ったなんて経験もあります…。

韓国旅行の際は、予め現地の天気を調べて雨になりそうか調べて折りたたみ傘を持っていくのが吉。

またライブなどに参戦する予定の場合などはカッパもあると良いでしょう。

折りたたみ傘着いたら雨であれば手荷物に。滞在中に雨になりそうな場合はスーツケースに。
カッパライブやテーマパークなどに行く予定の方はあると◯。

[韓国旅行]冬の持ち物

韓国の真冬の気温は氷点下で、マイナス6〜7℃となり、かなり寒いです。

真冬に行く予定の方は防寒アイテムを持っていくことをおすすめします。

マフラーや手袋は韓国の駅中でも安く売っていますので、買いそびれた方は現地で調達しましょう。

ホッカイロ貼るホッカイロと普通のホッカイロ。足先もかなり冷えるので靴用カイロもおすすめ。
マフラー顔が痛いくらいの寒さなのであった方が良い。
手袋手はかなり冷えるので持っていくとベター。

[韓国旅行]夏の持ち物

韓国も日本の夏場と同様、日差しが強いため、日除けグッズを持っていくのがベターです。

帽子旅行時は外を歩くことが多いため、あると◯。
サングラス日差しが強いので、あると◯。
日焼け止め日焼け止めは持っていきましょう。
日傘帽子やサングラスをしない方は日傘があると良い。
汗拭きシートあると清潔・快適。

真夏でも機内には羽織ものを一枚持っていこう!

真夏に韓国旅行に行くからタンクトップやT-shだけでいいや!と思ってる方も多いかもしれません。

ただ真夏でも機内は冷房が効きすぎていて、寒いと感じることがほとんど。

羽織れるものを持っていってなくて到着までの1〜2時間震えっぱなしなんてことにならないように、真夏でも軽い羽織ものは持っていくようにしましょう。

Bailey

真夏の機内に持っていく羽織理ものは、カーディガン(コットン・麻)かシャツなどがおすすめです◎

初めての韓国旅行の持ち物リスト:まとめ

初めて韓国旅行に行くという方に向けて、今回は韓国旅行の持ち物リストについて書きましたがいかがでしたか?

これを見ながら一つずつチェックをすることで、漏れなく旅行準備ができますので、ぜひ活用してくださいね。

旅行は準備から楽しむものなので、あまり不安にならずに「足りなければ現地で調達しよう!」と思う心意気も大事。

ハプニングもすべて思い出に変わるのが旅の素晴らしいところです。

初めての韓国旅行がどうか楽しい思い出となりますように。

Have a nice flight

スポンサーリンク

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次